ホームページを自作しようと考えているたいていの人は、hタグと言う言葉を聞いたことがあると思います。hタグはGoogleをはじめとする検索エンジンに、サイトのカテゴリーを正確に伝える重要なものです。
各ページにhタグを設定し、サイトの内容を要約してGoogleに伝えることで、SEOランキングの向上も期待できます。
分かってはいるけど「タグとかHTMLコードって難しそう」というイメージがあり、腰が引けてしまっている人も多いでしょう。
でもWixなら、わざわざコードを覚えなくても、とても簡単にhタグを設定できます。今回は老若男女にできる、Wixを使ったhタグの設定方法について解説します。
hタグの設定方法
まずはダッシュボードの画面を出してください。右上に表示される「サイト編集」というメニューをクリックすると、エディター画面に移動します。
エディター画面で、左上にある+のアイコンをクリックしてください。すると下のように見出しh1~見出しh6までが一覧で出てきます。
それぞれのページの重要度に合わせてh見出しを選択しましょう。
一番重要な見出しはもちろんh1です。h1をさらにかみくだいて説明するセクションにはh2。より詳細な情報にはh3と階層を分けていきましょう。また、違うテーマのセクションをつくる際は再びh1を設定しましょう。
h1から下層のページの見出しを見ていくだけで、サイトの構成がおおまかに把握できるような流れをつくるのが理想的です。
サイトデザインや文字の大きさを変えずにhタグだけ変更する
「この見出しは読者にとって重要だけど、Googleに伝える必要はあまりないんだよな・・・」というケースも時にはあるでしょう。そういうニーズにもWixはしっかり応えてくれています。
Wixは文字の大きさを変えず、コード上だけでhタグを変更することが可能です。とても簡単なのでこちらも一緒に覚えちゃいましょう。
まずは先ほど設定した見出しをクリックします。
画像にあるように、見出しのすぐ上に「テキスト編集」という項目が表示されるので、これをクリックしましょう。
すると上の画像のようにメニュー画面が表れます。メニューの下の方に「SEO・アクセシビリティ」という項目があり、そのすぐ下に「見出しタグを選択」という項目が見えますね。
そのすぐ下のh1と表示されている部分をクリックすると見出しの一覧が出てきます。
この中から自分の用途にあったものを選択するだけで、見出しタグの変更は完了です
ご覧のように、タグの設定はh6ですが、文字の大きさは変わっていませんね。
このように操作法を一度覚えてしまえば、誰でも簡単にhタグの設定ができるんです。
hタグ設定の注意点
hタグを設定する上で2点だけ注意して欲しいことがあります。
Webデザインを優先してhタグを多用するのはNG
強調したい文章を目立たせるためにhタグで文字を大きくする人が時々いますが、これはSEO的にはデメリットになる場合があるので注意してください。
Webデザイン的に文字を大きい文字を使いたいという時も同様です。特にh1タグと関係のない文にh2タグを使うとGoogleが混乱してしまいます。最悪の場合SEOの順位が下がってしまうこともあるので絶対に避けましょう。
目立たせたいけどSEO的にhタグをつける必要のない文字は「テキスト編集」⇒「見出しタグを選択」から「P」選んで、hタグを外しておきましょう。
見出しの長さに注意する
対策キーワードが長かったり、伝えたい内容が多い場合は改行しても問題ありません。しかし、Google公式ガイドによると「非常に長い見出しを使用する」ことは避けた方がいいようです。
一般的に見出しの長さは30文字程度に収めた方がいいと言われているので、その点も頭に入れておきましょう。
SEOとは違う観点になりますが、人間が一目で認識できる文字数の目安としては14文字前後とされているので、その文字数を意識したタイトルも効果的です。
実際、Yahoo!ニューストピックスでは見出し文字数を14.5文字に設定しています。最初の14文字でどれだけ見る人の注意を引けるかという点を意識すると、より多くのアクセスが見込めるかもしれません。
まとめ
Wixを使ってhタグの設定がとても簡単にできることがお分かりいただけたでしょうか。Hタグの役割を理解し、上手に利用することは、SEO的にも大きなアドバンテージになります。
すでに制作済みのHPも再度hタグを見直して修正することで順位が上昇する可能性も十分にあります。
「もっと細かく設定したい」「SEO対策に力を入れたい」と思ったら、是非クリエイティブラビットにご相談ください。Wix公式パートナーのクリエイティブラビットは、Wixのあらゆる機能を知り尽くしているので、みなさんのご要望にきめ細かく対応します。
Commenti