【札幌×Web制作】スマホ対応で差がつく!今すぐ取り組むべきレスポンシブ化
- 稲葉 支央里

- 11月6日
- 読了時間: 5分
今やスマホが主流!ユーザーの多くは“スマホでサイトを見る”時代
最近、「ホームページはあるけれど、スマホで見ると文字が小さい」「ボタンが押しづらい」と感じたことはありませんか?今では、多くのユーザーがパソコンよりもスマートフォンでサイトを見ています。移動中や外出中に検索されることも多くなり、“スマホ対応しているかどうか”が企業の第一印象を左右するほどです。
Googleも「モバイルファーストインデックス」を導入し、スマホ表示を基準に検索順位を判断するようになりました。つまり、スマホ対応していない=検索でも不利になる時代です。
この記事では、札幌の企業・店舗にとってなぜレスポンシブ対応(スマホ対応)が重要なのか、そして実際に取り組む際のポイントをわかりやすく紹介します。
モバイル非対応サイトが抱えるリスク
スマホ対応していないサイトは、見た目以上に多くの機会損失を生んでいます。
表示が崩れて見にくい
→ ユーザーがすぐ離脱してしまう
操作がしにくい
→ 問い合わせや予約までたどり着かない
検索順位が下がる
→ Googleがモバイル対応を重視しているため
札幌のように「地名+業種」で検索されることが多い地域では、スマホ対応していないだけで“候補から外されてしまう”こともあります。
ユーザーが「地図」「営業時間」「電話」をすぐ確認したいとき、スマホ非対応サイトだとその操作が面倒に感じられてしまう。それだけで「別の店を探そう」と思われてしまうのです。
レスポンシブ化で得られるSEO効果
レスポンシブデザインとは、画面サイズに合わせて自動的にレイアウトが変わる設計のこと。パソコン・スマホ・タブレットなど、どんなデバイスでも快適に見られるようになります。
このレスポンシブ化には、SEOの観点からもメリットがたくさんあります。
URLが一つで済むため、Googleが評価しやすい
滞在時間や回遊率が向上し、ユーザー満足度が上がる
スマホ検索の上位表示を狙いやすくなる
SNSシェア時にもレイアウトが崩れにくい
特に昨今は「スマホで近くのお店を探す」「地図から行き先を決める」などの行動が多いため、レスポンシブ化によって地域SEO(ローカルSEO)の効果も高まりやすくなります。
企業が取り入れやすいスマホ対応デザインのポイント
スマホ対応といっても、単にレイアウトを調整するだけではありません。“ユーザーにとって使いやすい”ことを意識した設計が大切です。
メニューをわかりやすく整理する
→ 「会社概要」「サービス」「アクセス」など、目的ページへ最短2タップで行ける構成に。
電話・地図ボタンを固定表示する
→ スマホで店舗を探す人にとって最も便利な導線です。特にローカルビジネスでは効果的。
画像を軽く最適化する
→商品画像を使う場合も、サイズ調整で読み込みを速く。
文字サイズと行間を広めにとる
→ スマホでは1行が短くなるため、読みやすさ重視の設計が◎。
縦スクロール中心のストーリー構成
→ 「どんな会社?」→「信頼できそう」→「問い合わせてみよう」という流れが自然に進むように、順番を工夫する。
制作時に注意すべきUX設計ポイント
スマホ対応では「見える」だけでなく「使いやすい」ことが重要です。札幌のユーザーが快適に感じるサイトを作るために、次のポイントを押さえておきましょう。
ボタンの間隔を十分にとる(誤タップを防ぐ)
ファーストビューを整理する(写真やキャッチコピーを絞る)
CTAボタン(問い合わせ・予約ボタン)を常に見える位置に設置
サイト速度をチェックする(GoogleのPageSpeed Insightsで確認)
スマホ実機での最終確認を忘れずに
→ iPhoneやAndroidなど主要機種で動作確認するのがベストです。
スマホ最適化は「制作」より「信頼構築」の第一歩
スマホ対応は、単なる技術的な改修ではありません。ユーザーにとって“見やすく、信頼できる会社”と思ってもらうための大切な第一歩です。
企業サイトも、デザインを整えるだけでなく、「誰が・どんな状況で見ているか」を意識したスマホ対応を行うことで、検索順位も印象も大きく変わっていきます。
レスポンシブ化は、SEOにもブランドにもやさしい施策。もし自社サイトがまだPC中心のままなら、今こそ見直しどきです。
スマホ対応やデザインの最適化は、ただ見やすくするためのものではありません。それは「ユーザーに信頼されるかどうか」「問い合わせにつながるかどうか」を左右する、大切な要素です。
どれだけ魅力的なサービスでも、サイトが見にくければその良さは伝わりません。逆に、スマホでも快適に閲覧できるデザインは、信頼や印象を自然と高めてくれます。
企業サイトをもっと見やすくしたい方
スマホユーザーからの問い合わせを増やしたい方
デザインと使いやすさ、どちらも大切にしたい方
まずはお気軽にご相談ください。目的や業種に合わせて、“伝わるWebサイト”づくりをお手伝いします。
\ クリエイティブラビットへ ぜひ一度ご相談ください! /

経営課題を解決したい方へ
クリエイティブラビットでは、webサイト制作だけでなく、SNS運用・デザイン・動画コンテンツの企画制作など、中小企業や店舗様の「経営課題を解決する仕組み」をつくるお手伝いをしています。
▼「webサイト制作」ならこちらの記事もオススメ!
「悩みがあるけど、どこから手をつけていいかわからない…」という方も、お気軽にご相談ください!札幌にあるクリエイティブラビットには、お得な会員価格で制作物が作れる毎月定額1万円〜の会員制サービスがあります!
クライアントごとに専属ディレクターを配置しますので、「初めてでどのように始めたらよいかわからない」と不安な方も安心してご相談ください。長期的に伴走し、中小企業をサポートしています!
約3300人のクリエイターと共に低価格・短納期・高品質を実現し、制作物はなんでも対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。





コメント