現代はInstagramやFacebookなどのSNSが多く登場し、ひと昔前と比べてホームページの在り方が変わりました。起業するにあたり、どのようなホームページを作ろうか困っている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回はビジネスを成功させるためのホームページ構築について説明します。ホームページ制作の必要性やメリットなど、土台となる考え方を解説しているので、ぜひ最後までお読みください。
はじめに:ホームページはビジネスの「顔」
企業ホームページは、自社ブランドやイメージを定着させるために必要です。従来のホームページは会社概要や経営理念、代表挨拶や事業所など必要最低限の項目で構成された、単なる名刺のような存在でした。
しかし現在は自社の事業内容をしっかり伝える場、いわゆるビジネスの「顔」という意味合いに変化。ホームページを持っていること自体が信頼性に繋がり、結果としてビジネスチャンスをつかむきっかけになります。特にBtoBのビジネスではこの傾向が強まります。
ホームページを持つべき3つの理由
ホームページを持つべき3つの大きな理由は以下の通りです。
①信頼性の向上
②認知度の拡大
③顧客との接点
一つずつ見ていきましょう。
①信頼性の向上
ホームページを持つことで得られる第一のメリットは、企業の信頼性を高められるところ。
潜在的な顧客やパートナーにプロフェッショナルな印象を与えます。
逆にホームページを持たない企業は信頼性に欠け、商品やサーピスの購入を見送られてしまうことも。ビジネスチャンスや求人獲得などの機会ロスを防ぐためにもホームページは必要です。
②認知度の拡大
ホームページは販路拡大にも役立ちます。企業したばかりの頃は、営業にかける時間はあまりありません。企業ホームページを作ることで、検索エンジンからの検索はもちろん、リスティング広告やSNSからの誘導などあらゆる可能性を広げられます。
③顧客との接点
ホームページに電話・メール・お問い合わせフォームを掲載したり、チャットページを作ることで、顧客との接点を増やすことも可能です。ユーザーへのサポートが十分にできることで顧客の満足度もあがります。
ホームページに必要な基本ページ
ホームページを作る際にまず必要なのは、会社概要、サービス紹介、問い合わせページです。会社概要には、所在地や連絡先だけではなく、必要に応じて会社の沿革や代表挨拶、役員紹介を載せるとよいでしょう。
サービス紹介ページでは、取り扱っている商品・サービスを魅力的に紹介することが大切です。商品を載せる際は特徴を細かく明記するとともに、様々な角度からの写真を掲載すると、顧客に安心してもらえます。
また問い合わせページの設置は、顧客との接点を作る重要な場所。365日24時間いつでもスムーズに問い合わせられる環境を作り、新規受注へと繋げましょう。
クリエイティブラビットのサポート
自社でホームページを作ることは可能ですが、どうしても手間と時間がかかるもの。私たちクリエイティブラビットにお任せいただければ、プロ目線で集客に繋がるホームページが作成できます。
クリエイティブラビットは、北海道札幌市に拠点を置く超低価格&短納期&高クオリティで制作が可能なWEB制作会社です。大手企業で制作実績があるデザイナーが在籍しているため、お客様のニーズに合ったデザインとサポートをご提案いたします。
まずはホームページからスタートしよう
今回は企業したらまずやるべきホームページ制作について解説しました。取引先や見込み顧客から信頼されるには、ホームページ作りが欠かせません。
制作についてお悩みであれば、ぜひWEB制作のプロであるクリエイティブラビットにご相談ください。全国各地、制作~運用まで手厚くサポートいたします。
Comments